top of page

たかす

リビングラボ

DOから始まるソーシャルデザイン

たかすリビングラボへようこそ。
このサイトでは、高齢化が進む地域での社会課題や地域課題を解決する手段としてリビングラボを実施している北九州市高須地区の状況をお知らせします。

%E9%AB%98%E9%A0%88%E7%B7%91%E9%81%93_edi
ホーム: ようこそ

たかすリビングラボのいろいろなこと

たかすリビングラボは、北九州市立大学坂本准教授の研究プロジェクトとして誕生しました。

高須社会福祉協議会、大学、行政、企業の有志が集い、地域課題の解決に向けた議論を行い、実施することが本当に地域にとって有効、有意であるのかを実証的に検証してみる場として作ってみたのです。


1年間の活動を通じて、たかすリビングラボのプロジェクトは「地域課題の解決に当たって有効である」ことが実証されました。高須社会福祉協議会からも高い評価をいただいたことから、引き続き地域課題解決のプラットフォームとして活動を進めています。


たかすリビングラボでは、地域課題の解決に意欲のある様々なセクターの皆さんとの協働を進めていきます。

高須地区を知る

活動ビジョン

やってきたこと

活動の記録

コアメンバー

ホーム: リソース・資料
bottom of page